2017年9月24日の記事
2012年6月 2日の記事
横浜遠足 KAAT〜JAZZ〜WWE
先日、小林賢太郎Potsunen Pを観にKAAT(神奈川芸術劇場)に行ったところ、KAATバックステージ・ツアーとか、KAAT the ツアー(という体験型推理ゲーム・イベント)をやっていることを知り、相方が行きたい(主に後者)というので、行ってきました。

2012年4月 1日の記事
ローストビーフagain
昨日からローストビーフについていろいろ調べていたら、炊飯器で作れるという記事を発見。よし、炊飯器調理ならお手の物だぞ、と思い、肉を買ってきてやってみました。
それ!(どどん!)
2012年3月31日の記事
鎌倉山@銀座に行ってきた
強風の吹き荒れる日ですが、私と相方は銀座に行かねばなりませんでした。お店の予約を取ってしまっていたからです。
それは去る日曜日のお話。『モヤモヤさまぁ〜ず2』鎌倉編でローストビーフを食する3人をOAで見ていまして「これはうまそうだ」と語り合う我が家。折しも年度末は相方の誕生日でしかも休み。銀座店もあるじゃないか!ということで、勇んで鎌倉山に電話して予約をしました。
2012年3月17日の記事
エレ片コントライブ『コントの人6』(&中央線飲食など)
吉祥寺の前進座劇場にて、エレ片コントライブ『コントの人6』でした。

最近『エレ片のコント太朗』&Podcastは全く聴いていないのですが、結論からいえば、ここ最近のエレ片ではダントツで面白かった。そしていつも通り何も残りませんでした(笑)。バカだな〜。
ネタバレを書きたいので、その前に今日の(主に)飲食関係のことを書きます。結構長いです。
2011年12月24日の記事
2010年7月25日の記事
エレ片コントライブ『コントの人4』ネタバレ
エレ片『コントの人4』24日のマチネです。お友達もいっぱい。
お昼は六本木ヒルズのリゴレットに行こうと思ったんですが、めちゃめちゃ混んでいたので、梅蘭に行きました。
僕は海老チャーハン、相方は海鮮冷やし中華。トマトは僕が食べました。
ちなみに収録入ってました。
以下、ネタバレです。大阪公演、お近くの人はぜひ!
2010年6月 6日の記事
土田英生セレクション『−初恋』
昨日、MONOの土田英生さん作・演出の『-初恋』を三鷹芸術文化センターに見に行きました。マチネです。

三鷹といえば、どうしてもガバメント・オブ・ドッグス系が多いのですが、その分今のところハズレ無しなので期待大。
結論から言えば、興味のある方は行っておいて損はないと思います!
ちなみに三鷹に行く前は、渋谷パルコでTHE KING OF GAMESのTシャツ展&即売を相方の希望にて行ってきて、吉祥寺のcafe RIGOLETTOでご飯(これで首都圏のRIGOLETTOは全部行った)。終演後はコメダ珈琲三鷹上連雀店でシロノワールを食べました。

【あらすじ】(公式サイトからの転載)
過疎化が進む小島。 「ハイツ結城」は、その島同様に周囲から浮いた存在だった。 なぜなら管理人を除き、住人全員がゲイだから。 ここは同じ痛みを知る者同士が、安心して暮らせるよう建てられた「城」なのだ。 けれど、ひとつの淡い恋心が、アパート内に思わぬ亀裂を生じさせる。 さらに、町の人々からの圧力もジワジワと迫り……。
以下、感想です。
2010年3月14日の記事
□□□「ヒップホップの初期衝動」
エレ片フェス@横浜ブリッツに行ってきました。
朱奈さんを中華街で拾って、RIGOLETTO OCEAN CLUBでご飯。1,500円のホリデイランチ+ピザでお腹いっぱい。
で、エレ片フェスですが、なにより□□□が良かったなぁ。せいこうさんがラップをした瞬間から空気変わったもんね。
(本番中は用心のため耳栓してました)
帰りは新宿のねぎしで牛タンなどを食べて帰りました。
2010年3月 7日の記事
『POSTYMO: Yellow Magic Orchestra+skmt 写真展』
YMOのツアー写真展が秋葉原でやっているという情報を聞きつけて昨日雨が降る中行ってきました。
メンバーはワタクシと相方と、娘1ことHIROSHIさん。ラーメンズ仲間YMO支部、という感じ。

YMO写真はLONDON+GIJONを中心に、教授の『OUT OF NOISE』におけるアンサンブル・モデルンの収録ショットもプラス、という感じ。
物販も若干ありました(というかcommmonsmart出張所という感じ)
ちなみに会場の前にこんな建物+看板が。爆発しちゃったりしてねー!